 |
会長 L.村 上 修
2020年7月〜2021年6月
|
2020年〜2021年度 運営方針
姫路大手前ライオンズクラブ
次期会長 村 上 修
姫路大手前ライオンズクラブは今年、結成53年目を迎えます。幸いにもチャーターメンバーも現在3名在籍されております。先輩諸兄が築きあげた歴史を次世代へと継承していきたいと思います。
ただ昨今は、年代の格差も広がり世代間に少しのギャップがあることも否めません。世代を超えたメンバーの交流等を重ね、経験豊富な先輩諸兄と行動力豊かな若いメンバーが相まって素晴らしい活動が発揮できるようなクラブを目指していきます。ちょうど私がその年代の中間層にあたり、中心となってその機会を増やしていきたいと思います。具体的な事業については、原則として昨年度までのことを踏襲して行く予定ですが、無理な事業展開にならない様な活動を行っていきます。また、協力できない場合には、はっきりと「否定」することも必要だと思っております。
コロナ感染の渦中よりスタートする2020年度ですが、皆様のご健勝を祈念しつつ会長として1年間務めさせていただきます。ご支援、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
335−D地区 ガバナーテーマ
『 知(ち)・覚(かく)・動(どう)・考(こう) 』
335−D地区 アクティビティスローガン
『 一人はみんなのためにウィ・サーブ 』
姫路大手前ライオンズクラブ会長テーマ
『 世代を超えたメンバーの交流 』
運営について
クラブ運営につきましては、ライオンズ必携に基づき従来通り運営に努めます。奉仕活動やクラブ行事を通じて、職業や年齢の違いを超えた多くの仲間とのコミュニケーションを重ね、楽しくスムーズな運営に努力いたします。
具体的目標
1.例会について
出席・計画委員会の協力のもと、スムーズな進行をこころがけるととも に、会食、歓談等でよりメンバー同士の
コミュニケーションづくりに努め、
楽しい例会を行っていきます。 また、長期欠席者に対しては常に声掛けを行います。
2.財務について
会費は前年度より例会食費(月額500円)を、消費税増税に伴う実勢乖離 分として値上げさせていただきます。
その他は予算内で有効適切な運用を図りたいと思います。
3.会員増強及び指導力育成について
クラブの活性化において増員を行いたいと思います。会員増強に繋がる 広報活動を行っていき、ライオンズクラブについて理解できる方2名程度 を目標とします。
また指導力育成については、各委員会にもお手伝いをいただきクラブ行 事を通じて職業や年齢の違いを超えた多くの仲間と厚い友情を育むこと を目的に意識を高めていきます。
4.奉仕活動について
先輩諸兄より培ってきた事業を継承するとともに、他にも青少年の育成 や高齢者・障害者への支援活動等メンバーと協議のうえ実行していきたい と思います。
以上、本年度運営方針の一端を申し上げましたが、力量不足の私でございます。先輩諸兄の温かいご指導と、会員各位の絶大なるご協力を切にお願い申し上げます。
コロナウイルスによる感染が社会で大問題になっている今、終息のために我がクラブでできることはないのか、声を上げ行動を伴って行きたいと思っております。
以 上
|
|